 |
*12/5 前日リハーサル*
本番前日の金曜日、
団員は夕方からホールでリハーサル。
ケマル氏との初対面の前に
団員のみで簡単に音出しをします。 |
いよいよケマル氏との初対面
そして初合奏。
共演曲目は、ガーシュインの名曲
「ラプソディー・イン・ブルー」
ピアノ楽譜は20枚以上なはずなのですが
ケマル氏は当然のように暗譜でした (゚д゚ ) |
 |
 |
世界的なピアニストとの
リハーサルということで、団員も
音楽監督も少々緊張気味。
そしてケマル氏の超絶演奏に
心と視線を奪われ
自分の出番を忘れる団員が続出。 |
使用していたピアノは
世界のピアノメーカー御三家
「スタインウェイ」
なかなかお目にかかれないので
写真を撮っておいたのですが
残念ながら表面がピカピカすぎて
脚がうつりこんでしまった。 |
 |
 |
タイミングやテンポの打ち合わせは
当然英語。
音楽監督が頑張っていました (^ ^;)
音楽は言語を越える!
…とはいっても、やっぱり言語って大事。 |
ケマル氏との共演後には
焼津市民吹奏楽団の単独ステージも。
こちらは焼吹ステージの練習風景。
プロの演奏に刺激を受けて
いつもよりも良い音が出せた…かも? |
 |
 |
 |
15分以上の大曲なので、ケマル氏との
通し練習ができたのは二回だけ。
最高の演奏を耳と心に焼付けて
本番に向かいます! |
 |
・
・
・
・
12/6 ケマル・ゲキチ ピアノコンサート(本番)
|
ケマル氏の圧倒的な演奏で
共演ステージは大成功!!
団員も抜群の緊張感の中頑張りました
ガタ(((゚д゚))))ガタ
残念ながら本番の写真は
載せられないので、終演後の写真を一枚。
ケマル氏はモデル体型で超カッコいいです。
あと、いいにおいがします。すてき。 |
 |