 |
*焼津市民文化会館 北側から来た場合*
会館北側に無料の駐車場
(第1〜第4)があります。
会館でイベントがある日は第1駐車場が
満車の可能性もあります。
警備員さんの指示に従いましょう。 |
車を停めたら早速中へ。
練習室は3階ですが、外の階段ではなく
中を通っていきましょう。
まずは小ホールの入り口を目指します。 |
 |
 |
 |
会館に入ると、右手に電光掲示板が。
その日の会館の使用状況がわかります。
焼津市民吹奏楽団が活動しているかどうかも
ここでチェックできますよ。 |
 |
 |
さらに右に進むと、階段とエレベーターが。
体力をつける為に階段を使うもよし、
体力を温存する為にエレベーターを使用するもよし。
おや…?階段下に怪しい人影が。 |
階段下に怪しい人影があったら
それはほぼ団員。
19時頃から団員が楽器を準備している
可能性が高いです。
手伝ってあげるもよし、見捨てて先を急ぐもよし。 |
 |
 |
2階には大ホールの入り口と
おいしそうなおしゃれカフェがある。
ここで足を止めてはいけない。
君は吹奏楽がやりたいんだ。 |
ケーキセットが500円と超お得。
オリジナルのドリンクも美味。 |
 |
 |
自分は吹奏楽団で何をしたいのか。
いい音楽とは、どういうことなのか。
美味しいスイーツ片手に
自分と向き合う時間だってきっと大事。 |
気を取り直して3階へ。
トイレの右側に「第1練習室」を発見。
重めのドアがあるけど、恐れずに開けましょう!
そこにはきっと新しい世界が。
……え?開かない?
…あ、それ押すタイプじゃなくて
引くタイプです。 |
 |
 |
待ち構える団員。
怖くないよ。楽しいところだよ。 |
・
・
・
・
|
*焼津市民文化会館 南側から来た場合*
いい感じの横断歩道があるけど
アビーロードごっこをしている場合じゃない。
君は吹奏楽がやりたいんだ。 |
 |
 |
こちらが南側入り口。
中央を通り抜けると、北側の駐車場にいけます。
左側に小ホール入り口があります。
あとは北側から来た場合と同じです。 |